ロールキャベツはトマト味

不定期更新になりました

ネタがない餃子

記念すべき10本目の記事だというのに、早速ネタ不足である。書こうと思えば、高校生のときに親にどん兵衛を食べられて本気で泣いた話や、フラッと立ち寄って買ったスコーンが美味しかった話など書けるには書けるのだが、いかんせん、こう、書こうと思えるような強さがない。あぁ、ネタがない。ネタがない。漫画家や作家は普段どのようにしてネタ不足を乗り切っているのだろうかとスマホで調べていたら、あっという間に1時間くらい経っていた。

ネタがないといえば、世の中の食事作りを悩ます1つが「メニューを考えること」だったように思う。要は、「ご飯のネタがない」状態である。そして私もよく悩まされている。毎日の料理とは冷蔵庫の中身と、自分の食べたいものや準備にかかる時間を考え、時には買い出しも行き、必要な調理器具を揃えてやっと出来る作業のことで、それが毎日、毎年、何十年も続くとなるとウンザリもするだろう。そしてネタ不足にもなるだろう。あぁ、ネタがない。ネタ、ネタ、ネタ。ひっくり返せばタネ、タネといえば餃子、餃子のタネ。そうだ、今日は餃子を作ろう。

適当なひき肉を冷凍庫から取り出し、適当な葉野菜が冷蔵庫にないかとゴソゴソする。今日はキャベツがあったからそれを使おう。餃子の皮とニラを買いに行こう。ついでに牛乳と食パンも買っておこう。他に買うものあったっけな。

さぁ、スーパーから帰ってきました。何故かお菓子や菓子パンがいくつか買い物袋に入っていることについては目をつぶっていただきたい。

米と水を炊飯器にセットして、冷凍庫から取り出してひき肉はまだ硬いので電子レンジの解凍モードにかけておこう。それでは、早速餃子作りに取り掛かる。キャベツとニラはザクザクとみじん切りにして塩を軽く振って混ぜておく、しばらくするとしんなりしてくるので、親の仇かというほど渾身の力でギュウギュウと絞って水気をきっておく。あとは適当にひき肉やら塩胡椒やらニンニクやらを混ぜて餃子のタネの出来上がり。さて、包むかと皮をよく拭いたテーブルに並べていると夫が帰ってきた。なんという良いタイミング。

私が元気よく「今日は餃子です!!」と声を張り上げると夫が「イェーイ!包みましょう!」と同じくらい大きな声で応えてくれた。